和菓子に挑戦
手土産に和菓子を持参
ねりきり (菊 椿 ききょう)


ぎゅうひ 白あん 小豆あん ねってねって 切って切って 成形
二人で3時間かかりやっと出来上がり
私は全く形にならず 足手まとい さすがパテシエユキ褒めておこう
先方様も喜んで下さり 御抹茶を御馳走になりました
ねりきり (菊 椿 ききょう)


ぎゅうひ 白あん 小豆あん ねってねって 切って切って 成形
二人で3時間かかりやっと出来上がり
私は全く形にならず 足手まとい さすがパテシエユキ褒めておこう
先方様も喜んで下さり 御抹茶を御馳走になりました

2014年11月06日 Posted by 華茶 at 11:51 │Comments(0) │美味しい物
社中展


明治生まれの祖母の帯と平成の夏帯?でタペストリー
信楽焼の掛の花器に秋の風情を活けてみなした





先生の御自宅での社中展
沢山の方の参加でした
写真が載せきれなくてごめんなさい
2014年11月06日 Posted by 華茶 at 11:12 │Comments(0) │おはな
県展Ⅱ





他流派も沢山あったが
やはり目に留まりカメラを向けるのは池坊が多い
気になるのか安心するのか・・・