奥永源寺のもみじ
奥永源寺清流


2歳児はこの清流を どのように肌に感じたのだろうか
メダカやオタマジャクシが彼らを出迎え
赤トンボが青空をわが者顔で飛んでいた
お盆過ぎにはもう秋の風を感じた1日だった
メダカやオタマジャクシが彼らを出迎え
赤トンボが青空をわが者顔で飛んでいた
お盆過ぎにはもう秋の風を感じた1日だった


2018年08月22日 Posted by 華茶 at 11:44 │Comments(0) │おでかけ
8月4日長浜花火大会


こんなにも近くで大花火を見たのは
半世紀ぶり わーきれい わーきれい
と大はしゃぎの1歳半の孫
そして私たち3人は新調した浴衣で大はしゃぎ
半世紀ぶり わーきれい わーきれい
と大はしゃぎの1歳半の孫
そして私たち3人は新調した浴衣で大はしゃぎ


かなり歩き回り帰宅後の一枚の写真
着付けがいいのか 着物がいいのか
それともモデルがいいのか
それなりの浴衣姿の3人



着付けがいいのか 着物がいいのか
それともモデルがいいのか
それなりの浴衣姿の3人



2017年08月07日 Posted by 華茶 at 09:41 │Comments(0) │おでかけ
伊吹山
湖北はやはりきれい


(3月にパパと成る長男の車の案内で長浜へ)




(3月にパパと成る長男の車の案内で長浜へ)

伊吹山を背にいつかこの道を
自転車で走ってみたいな
きっと気持ちいい事でしょう
その日まで 貯筋しなくては


貯金は苦手だが
貯筋は今頑張っている(つもり)



自転車で走ってみたいな
きっと気持ちいい事でしょう
その日まで 貯筋しなくては


貯金は苦手だが
貯筋は今頑張っている(つもり)




孫とサイクルング出来るのはいつの事だろう



2016年02月06日 Posted by 華茶 at 21:52 │Comments(0) │おでかけ
びわ湖


1月9日の
比良山は薄っすら雪化粧
すんだ青空と素晴らしい湖面
このとってもブルーを
孫の世代も次の世代も永遠にと願う




初孫3月で2歳
どうにかスプーンが使えるようになり
子供の成長は早いこと
ジィーとバァーの年を取るのも
早い事 早い事
どうにかスプーンが使えるようになり
子供の成長は早いこと
ジィーとバァーの年を取るのも
早い事 早い事