この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

久しぶりのアップ

京都池坊 中研に華修行3日間
三頭有草体 




立花新風体




初日は杜若の立花写真無し(出来が悪すぎて・・・)

今回は清水教授に3日間お世話になり

楽しくも厳しいご指導でした。

ソーシャルディスタンスを取りながの授業

出席できたことに感謝をかみしめた今回でしたface01
 




  


2020年10月08日 Posted by 華茶 at 10:40Comments(0)おはな

旧七夕 高島屋








出瓶の許可を頂き 

滋賀の自然を一瓶に表してみました

花ミズキの実&葉 ミラー グリーントリフ ユリノキの葉 

いつも感じることはまだまだ勉強 これから勉強









  


2019年11月26日 Posted by 華茶 at 09:34Comments(0)おはな

立花新風体 正風体



(新風体)グロッパー サンゴアナナス フトイ テッセン セイロンライティア アンスリユーム ブルーベリー 


サンゴアナナスpoint_6




(正風体)つる梅もどき 菊 トガ 紅かなめ 松 イブキ タマシダ 小菊 ビワ オクロレウカ

研修会(京都)にて

自宅に咲いてくれている草花も持参しあとは花市さんで調達

初めて扱う花材に四苦八苦しながらも 充実した1日

こんな日々を送れる環境に 健康に感謝しかない





  


2019年09月17日 Posted by 華茶 at 10:29Comments(0)おはな

7月のお花

















































































立花正風体 立花新風体

京都中央研究会2年クラスに入学許可を頂き

10年ぶりの六角堂

身も心も凛とした緊張感に包まれた2日間

体力の続く限り通うぞと心に誓う


  


2019年07月04日 Posted by 華茶 at 16:52Comments(0)おはな

公園の八重桜





我が家の近くの公園の八重桜(5月1日撮影)

今年も見事に咲いてくれた

そして昭和 平成 令和と毎年私たちを見守ってくれている

見事に散っていくが その後も新緑へと衣装替え

いろいろ楽しませてくれる桜の大木

大自然に感謝です



     














中研・支部展で平成最後の立花正風体

立花新風体をいけました

令和には成長した生け花が生けられますように・・・kao10





  


2019年05月06日 Posted by 華茶 at 20:29Comments(0)おはな